白虎加人参湯 ( びゃっこかにんじんとう )

2021/11/10

漢方薬 白虎加人参湯 ( びゃっこかにんじんとう ) に関する情報です。白虎加人参湯 ( びゃっこかにんじんとう ) 「 効能 効果 」「 成分 」「 用法 用量 」「 副作用 」「 併用時の注意点 」 などを紹介しています。

体力的に疲労が加わってきたときの症状で、体液が欠乏して口内が乾燥し、口の渇きがひどく、水分を欲したり、体に灼熱感があったり、局部的な皮膚の熱感やかゆみなどが現れたりするものに用いる 漢方薬 白虎加人参湯 ( びゃっこかにんじんとう ) です。

最近では ドライマウス にも高い効果が確認されている 白虎加人参湯の臨床報告 もあります。

白虎加人参湯 ( びゃっこかにんじんとう )
白虎加人参湯 ( びゃっこかにんじんとう )

白虎加人参湯 ( びゃっこかにんじんとう )

白虎加人参湯 ( びゃっこかにんじんとう )は、比較的体力があって、熱感と口の渇きが強い人のほてり、湿疹や皮膚炎、皮膚のかゆみなどを改善する漢方薬です。熱感を抑えて、炎症を鎮める働きがあります。

体力的に疲労が加わってきたときの症状で、体液が欠乏して口内が乾燥し、口渇がひどく、水分を欲したり、体に灼熱感があったり、局部的な皮膚の熱感やかゆみなどが現れたりするものに用います。

ジェーピーエス製薬の「白虎加人参湯 エキス錠」は、漢方処方である白虎加人参の生薬を抽出して乾燥エキスにした後、服用しやすい錠剤にされています。

 

効果 効能

熱感とのどの渇き、口の渇き、ほてりがある人の湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみに。

成分

次の生薬のエキスを含有しています。

  • チモ
  • セッコウ
  • カンゾウ
  • コウべイ
  • ニンジン

用法 用量

次の量を、1日3回、食前または食間に服用します。(食間とは食後 2 ~ 3 時間のことです)
大人(15歳以上) 1 回に 4 錠
7歳以上15歳未満・ 1 回に 3 錠
5歳以上7歳未満 1 回に 2 錠
※5歳未満の小児には服用させないでください。

慎重に服用する方

  • 胃腸の虚弱な患者 [口中不快感、食欲不振、胃部不快感、軟便、下痢等があらわれるおそれがある。
  • 著しく体力の衰えている患者 [副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。

併用に注意

芍薬甘草湯 など甘草を含む他の漢方薬といっしょに飲むときは、「偽アルドステロン症」の副作用に注意が必要です。

  • 偽アルドステロン症があらわれやすくなる。また、低カリウム血症の結果として、ミオパチーがあらわれやすくなる。
  • グリチルリチン酸は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる。

ミオパチー とは、筋肉の病気を表す言葉です。 ミオパチーの殆どで、筋肉の力が弱くなります(筋力低下といいます)。 しかし筋力低下の原因は様々で、筋肉の動きをコントロールしている脳の一部が脳卒中などでやられた場合や、筋肉に動かす命令を送っている末梢神経がやられた場合にも筋力低下を来します。

副作用

主な副作用として、発疹、かゆみ、蕁麻疹、体がだるい、食欲不振、胃部不快感、軟便、下痢、口中不快感などが報告されています。 このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

保管方法 その他

  • 乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、湿気、高温をさけて保管してください。
  • 薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。
白虎加人参湯 ( びゃっこかにんじんとう ) を使う 病気 症状例

アトピー性皮膚炎の増悪時で熱を持っている場合には『 白虎加人参湯 』で、もしくは 『 黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ) 』 などを併せて症状を抑えることもあります。

また多汗症にも用いて有効な場合があります。この場合に汗の特徴は、「暑がり」にともなうものです。「涼しいところで一人だけ汗をかいていて恥ずかしい」というような 更年期症状 の頑固なほてりを伴う汗にも使われます。
シェーグレン症候群の「口渇」にも用いることがあります。

漢方薬

漢方薬

Posted by admin