脳卒中 ( 脳血管疾患 ) 漢方薬 で改善 症状を軽減改善する

2022/12/12

脳卒中 ( 脳血管疾患 ) 漢方薬 で改善 症状を軽減改善するにはどんな漢方薬を選ぶのがいいのでしょうか。脳卒中(のうそっちゅう)は、脳の血管に起こる病気です。脳卒中といえば、昔から、心疾患、悪性腫瘍(ガン)、肺炎などと共に、日本人の死因別死亡率の上位に位置し、一命をとりとめたとしても半身不随などの重い後遺症が残ってしまうことのある、恐ろしい病気です。高齢者に多い病気なので、日本の高齢化社会では今後も脳卒中の患者数が増加することが予想されます。また、高血圧症の人は、特に注意が必要になります。

脳卒中 ( 脳血管疾患 ) 漢方薬 で改善

脳卒中では、脳の血管に血行障害が起こり、脳神経細胞が死んでしまいます。大きく分けると、血管の中が詰まって狭くなり血液がじゅうぶんに通らなくなってしまう脳梗塞(のうこうそく)と、血管が破れてしまうことで起こる脳出血(のうしゅっけつ)があります。

どちらも動脈硬化が引き金となるのですが、高血圧が原因のひとつだとされています。しかし、低血圧の人でもコレステロールは動脈の壁にたまるので、血圧が低いからといって安心はできません。

脳卒中では、脳のどこの動脈が詰まって脳梗塞が起きたのか、どこの部分で脳出血が起こったのかで、現れる症状は異なります。

脳梗塞の症状には、手足の麻痺(まひ)、言葉をうまく話せない、ろれつが回らない、視野の片側が見えないといったものがあります。脳出血の症状は出血を起こした場所によって異なりますが、多くは突然の頭痛、吐き気で始まり、片側の手足の麻痺(まひ)がみられます。大量に出血した場合は意識がなくなります。

脳卒中には誘因となる危険因子はいくつもあり、大量の飲酒や喫煙、運動不足といった生活習慣のほか、肥満、高血圧、高脂血症、糖尿病などの疾患が複合することもあります。

漢方薬と脳卒中

予防のためには

  • 防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
    肥満体質で赤ら顔、息切れ、肩こりや便秘などの症状がある人の、脳卒中の予防に効果的です。血圧を下げるのにも有効です。
  • 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
    比較的体格が良い人で、めまい、肩こり、のぼせ、冷えといった症状がある人の脳卒中の予防に用います。婦人科の疾患や、皮下出血、打撲などにも効果がある、血の道症の漢方薬です。

発作後の後遺症の改善には

  • 三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)
    体力の充実した、肥満の人に用います。充血をとり去る作用があり、脳出血では出血を抑え、精神の興奮を静めます。発作の予防のためにも良いです。
  • 続命湯(ぞくめいとう)
    発作後、手足のしびれやマヒ、言葉のもつれといった症状のある人の改善を目標に用いられます。

循環器の病気

Posted by admin