個人クラウド

複数のパソコンでデータやファイルを共有できる

パソコンが公私ともに欠かせないツールとなり会社での仕事はもちろん、自宅に帰宅してからもパソコンやスマホンを操作している時間が長くなっています。
多くの人が使用用途別に複数のパソコンを所有しています。しかしそうなると悩ましいのが、それぞれのパソコンの設定やメールがバラバラになってしまうこと。 パソコンごとに用途を分ける方法もありますが、多くの場合は同じソフトを入れて同じように使いたいもの。
しかし、データファイルはファイルを作成したパソコンのハードディスク内にしか保存されません。同じデータを扱いたいのであれば、外付けのHDDやUSBメモリにファイルを保存して、必要に応じて別のパソコンに移動します。 しかし、この方法には3つの問題点があります。
1つ目は、HDDもUS Bメモリも小型化が進んでいるので「紛失」の危険性があること。
2つ目は、「ファイルのコピーを忘れる」可能性があること。仕事の資料を外出先で見ようとしたらUSBメモリに入っていなかった、ではすまされません。
3つ目は、どのファイルが最新版なのか管理しなければならないことです。 自宅のpcに会社の最新版のデータを移動しようとしたら自宅のデータが最新版でせっかくのデータを古いデータで上書きしてしまった経験がある人も多いはずです。 これらの問題を同時に解決するのが、「個人クラウド」の活用です。クラウドというと企業向けのイメージがありますが、決してそのようなことはありません。たとえば、マイクロソフトの「オフィスウェブアップス」や「スカイドライブ」、グーグルの「Gmail」や「グーグルドックス」などは、個人で利用できるクラウドサービスです。 クラウドサービスの強みは、インターネットにつながれば保存したファイルをどこからでも参照できること。サービスを利用するための「ユーザーID」と「パスワード」を覚えておけば、自宅のパソコンから保存したファイルを、外出先でも開けます。 メールも同様に、プロバイダーのメールアドレスに届くメールは、特定のパソコンで読み書きするのが普通ですが、メールのクラウドサービスを使えば、どのパソコンからでも読み書きができます。ウェブブラウザーのお気に入りや、ウェブブラウザーが記憶しているパスワードも、クラウドサービスで共有できます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ