M-BT20BB レビュー メリット デメリット エレコム ワイヤレスマウス
M-BT20BB レビュー メリット デメリット スペック 仕様などを簡潔にまとめた完全ガイド。エレコム は 5 ボタンタイプの Bluetooth 4.0 BlueLED ワイヤレスマウス M-BT20BB シリーズを 2018 年 6 月に発売。ボディーカラーは、ブラック 、 ブルー 、 レッド の 3 カラーをラインアップ。
M-BT20BB レビュー
M-BT20BB エレコムのワイヤレスマウスは、省電力設計の Bluetooth 4.0 対応で、電池寿命が向上した BlueLED ワイヤレスマウス。ウェブブラウジングに便利な「戻る」「進む」ボタンを備えた 5 ボタンタイプ。
M-BT20BB 概要と特徴
M-BT20BB は、エレコムから発売されているBluetooth 4.0 対応の BlueLED ワイヤレスマウス。
- 接続方式: Bluetooth 4.0 (HOGPプロファイル対応)
- センサー方式: BlueLED
- DPI(分解能): 1600カウント
- ボタン数: 5ボタン(左右クリック、ホイールクリック、サイドボタン2つ)
- ホイール: あり(チルト機能なし)
- 電源: 単3形乾電池1本
- 電池寿命: 想定使用可能時間 約472日(約1年3ヶ月)※メーカーテスト値
- サイズ: 約幅63.5×奥行98.4×高さ39.5mm
- 質量: 約66g(電池含まず)
主な特徴:
- Bluetooth 4.0対応: 省電力性に優れ、電池寿命が長いのが特徴だ。レシーバーなしでPCやタブレットに直接接続できるため、USBポートが少ないデバイスに適している。
- BlueLEDセンサー: 小さな凹凸やホコリでも正確に光が反射し、場所を選ばずに快適に操作できる。一般的な光学式マウスでは読み取りにくい光沢面やガラステーブル、布の上でも使用可能だ。
- 5ボタン: 左右クリック、ホイールクリックに加え、側面にも2つのボタンを搭載している。これらのボタンは、エレコムの「マウスアシスタント」ソフトを使用することで、好みの機能を割り当てられる。
- 「マウスアシスタント」対応:
- ボタン機能割り当て: 各ボタンに任意の機能を割り当てられる。複数のキーを組み合わせたショートカットも設定可能だ。
- プロファイル自動切替: アプリケーションごとに異なるボタン設定を自動で切り替えられる。
- 高速スクロール: ExcelやPDFなどの長い文書を効率的にスクロールできる。
- ジェスチャー機能: マウスの動きに機能を割り当て、複雑な操作を簡略化できる。
- 甲高デザイン: 手に収まりの良い甲高のデザインで、しっかりと握ることができ、安定した操作性を実現している。
ユーザーレビューと評価
https://www.google.com/search?q=%E4%BE%A1%E6%A0%BC.comでの評価は、37件のレビューで平均4.07点と高評価を得ている(2025年7月時点)。
- 良い点:
- 電池の持ちが良い: Bluetooth 4.0の省電力性により、電池交換の手間が少ない点が評価されている。
- 場所を選ばないセンサー: BlueLEDセンサーにより、様々な場所でスムーズに操作できる点が好評だ。
- 高い操作性: 手にフィットする形状や、カスタマイズ可能な5ボタンが使いやすいとされている。
- コストパフォーマンス: 価格に対して機能が充実していると感じるユーザーが多い。
- 考慮すべき点:
- 光沢面での読み取り: BlueLEDは様々な面で読み取れるが、一部の非常に光沢のある面では、念のためマウスパッドの使用が推奨される場合がある。
- 省電力モードからの復帰: 省電力モードからの復帰時に、2~3秒程度マウス操作が不安定になる場合があることがマニュアルに記載されている。
- メリット:
-
- Bluetooth 接続でレシーバーが不要なため、デスク周りがスッキリ
- 長寿命バッテリー:約1.3年の電池寿命で、頻繁な電池交換の手間を省ける。
5ボタンで快適操作:戻る・進むボタンなど、Webブラウジングに便利なボタンを搭載。 - BlueLEDセンサー:ガラス面やカーペットなど、さまざまな表面でスムーズに動作する。
- コンパクトで持ち運びやすい:小型軽量で、外出先でも気軽に持ち運べる。
- デメリット:
-
- 接続が不安定になる場合がある:他のBluetooth機器との干渉やパソコンとの相性により、接続が途切れることがある。
- クリック音がやや大きい:静かな環境ではクリック音が気になることがある。
- ボタン配置が好みでない
まとめ
M-BT20BB は、省電力性を重視して開発されたBluetooth 4.0 対応で、電池寿命がアップ。Bluetooth 4.0 規格に適合し、Bluetooth プロファイルのHOGPに対応した パソコン であれば、レシーバを接続することなくスマートにマウスを使用できる。
操作時やクリック時に生じるわずかなズレを制御し、快適な操作感を持続するラバーグリップを搭載。本体裏面に電源スイッチがあり、不使用時の電池の消耗を防止。
USBポートの少ないパソコンやタブレットに最適。小さな凹凸やホコリでもより正確に光が反射し、場所を選ばずに快適に使用できる BlueLED を搭載。
非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体の上でも約3mの距離まで使用。(エレコム調べ)
電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプを搭載。無料でダウンロードできる「エレコムマウスアシスタント」を利用することで、各ボタンにお好みの機能を割り当てることができる。
体サイズ:幅 63.5 × 奥行 98.4 × 高さ 39.5 mm
重さ:66 g(電池を含まず)
連続動作時間:約238時間:連続待機時間:750時間 想定電池使用期間:約476日
※1 日 8 時間のパソコン操作中 5 % をマウス操作に割り当てた場合。
M-BT20BB 仕様
対応機種 | Bluetooth(R)4.0 HOGPに対応したWindows OS、macOS搭載機 |
---|---|
対応OS | Windows 11、Windows 10、Windows RT8.1、Windows 8.1、Windows 7(※1)、macOS High Sierra(10.13) ※各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。 |
対応OS 備考 | ※1 Windows7では別売の推奨BluetoothアダプターLBT-UAN05Cシリーズを使用時のみ対応します。 |
適合規格 | Bluetooth 4.0 Class2 / プロファイル:HOGP(HID Over GATT Profile) |
分解能 | 2000カウント |
通信方式 | FH-SS(周波数ホッピング・スペクトラム拡散)方式 |
電波周波数 | 2.4GHz帯 |
接続可能台数 | 1台のみ |
電波到達距離 | 磁性体(鉄の机など)の上で使用する場合:3m、非磁性体(木の机など)の上で使用する場合:10m ※当社環境でのテスト値であり保証値ではありません。 |
読取り方式 | BlueLED |
ボタン数 | 5個 ※ホイールボタン含む |
ホイール数 | 1個 |
連続動作時間 | 約238時間 |
連続待機時間 | 約750日 |
想定電池使用期間 | 約476日 ※1日8時間のパソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合 |
電源(本体) | 単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか2本 |
カラー | ブラック |
外形寸法(マウス本体) | 幅63.5 mm ×奥行98.4 mm ×高さ39.5 mm |
サイズ分類 | Mサイズ |
質量(マウス本体) | 約66g ※電池を含まず |
付属品 | 動作確認用単4形アルカリ乾電池×2、ユーザーズマニュアル×1 |
保証期間 | 6カ月間 |
M-BT20BB 全カラーバリエーション
ブラック ブルー レッドの 3カラーを揃えるシリーズ。
M-BT20BB シリーズ 全カラーバリエーション (写真 / 画像 )
M-BT20BB シリーズ の画像を掲載。