アカシアポリフェノール 効果 血糖値 246が 下がった 体験談

きわめて良質なポリフェノールがたっぷり。アカシア樹皮から抽出したアカシアポリフェノール。アカシア樹皮に含まれるポリフェノールは、 実にヒノキから抽出できるポリフェノールの約10倍ともいわれ、 サビケアパワーはカテキンの約6倍です。

246 もあった血糖値が下がった

アカシアポリフェノール に出会う前は、私の血糖値の数値はさんざん でした。血糖値は246 mg/dlヘモグロビンA I Cは10.6 % でした。

理由は自分でもわかっていたのですが、やっぱり食生活です。私は手術で胃が小さくなつているにも関わらず、食欲が一向に衰えません。

腹いっぱい食べないと気がすまないのです。そして何より食べることが大好きです。

転勤先では食べ歩きが楽しみで、トンカツやカレーライスをよく食べました。特に寿司は頻繁に食べています。食べ歩きのブログをやっていたので、都度食べたお店とメニューの写真を撮って感想を載せるブログを書いていました。そこで知り合う人とのコミュニケーションが私の生きがいでもありました。

当然、この数値を病院が見過ごすはずはありません。医師から薬を処方されるようになりました。しかし、なかなか血糖値は下がりません。血糖値はあいかわらず200 台前後のまま 。ヘモグロビンA1Cに至っては、12.6 % にかえって上昇するありさまでした。

そのうち、左右の足に神経痛が起きて、手足の指先はしびれるようになりました。ほかにも、やつれたり、内ももからふくらはぎに吹き出物が出たりするようになりました。吹き出物のかゆさは特にこたえました。

この時期にちょうど食べ歩きもしなくなりました。倦怠感が強くて出歩くのがとても億劫になったのです。血糖値やヘモグロビンA1Cの数値が高くなるとこんなにしんどいのを身をもって知りました。

そしてこのままではいけないと自分自身でも強い危機感をもちました。

ついに、医師からはインスリン注射を提案されるようになりましたが、それだけはしたくありません。「どうしたらいい」と悩む日が続きました。

ちょうどこの時期です。アカシアポリフェノール を知ったのです。

切羽詰まった気持ちで飲み始めると、驚くことが起こりました。飲み始めて2週間もしないうちに、ヘモグロビンA1Cが 9.7 % に下がっていたのです。

その1ヶ月後には8.7 % に、2ヶ月後には7.9 % になりました。血糖値も138 mg/dl に下がったのです。

特にウォーキングもしていないし、お寿司も週に3回のペースで食べ続けています。それなのに、こんなに改善するなんて驚きです。

私はこの血糖値やヘモグロビンA1Cの数値の改善に驚きましたが医師もとても驚いていました。

これからも私は、血糖値安定のためにアカシアポリフェノールを続けていきます。

糖の吸収を抑える アカシアの樹のポリフェノール アカポリ糖ケア

サブコンテンツ

このページの先頭へ