減塩だけでなく調味料・インスタント食品にも注意する

調味料は甘味も加えられているので塩分過多になりやすい

1日3回の食事がとても大切

醤油はひとかけで塩分0.5gになる

調味料の食塩1gっててどれぐらい? と聞かれても、ピンとこない人も多いでしょう。塩はもちろん、しょうゆやみそ、コンソメは少しの量で1gに達します。お浸しにしょうゆを2度回し入れると、だいたい食塩1g分にもなります。

さらに漬け物や魚の塩焼きなど、味のついたおかずにさらにしょうゆをかけると、食塩量がどんどんプラスされてしまいます。まず、3度の食事ごとにテーブルで加えていた食塩の量と回数をともに減らしていくようにします。

みそ汁に使うみそは、辛みそよりも甘みその方が食塩量は半分と少なめ。また、ケチャップやソースは、しようゆやみそよりも食塩量は少なめです。塩やしょうゆの代わりに、ケチャップやソースを上手に利用するとすぐに塩分を減らすことができます

インスタント食品の塩分量

  • カップ麺 … 6.9g
  • インスタントラーメン … 6.4g
  • カレーレトルトパック … 1.3g
  • 冷凍シューマイ … 1.3g
  • 冷凍ミートボ-ル … 1.3g

食塩1gの調味料の量

  • 醤油濃い口 … 7g
  • 醤油薄口 … 6g
  • 甘味噌 … 16g
  • 赤色辛みそ … 6g
  • トマトケチャップ … 30g
  • 中濃濃厚ソース … 17g
  • マヨネーズ … 44g

手軽な食べものには食塩が多い

普段、お手頃感から何気なく食べているインスタント食品は、食塩を気にする人にとっては大敵です。インスタント食品は簡単に使えて便利ですが、かなりの食塩量が含まれています。それがおいしさの秘訣にもなっていますが、カップめんは1個で6.9gと高血圧の人の食塩摂取両を満たしてしまいます。忙しいときなどにどうしても利用するときは、カップめんやインスタントラーメンの汁は飲まないなど、できるだけ体内に取り入れる食塩を減らす工夫をしましょう。

また、市販のお弁当や惣菜なども、食塩が多く含まれがちです。おかずにしょうゆやソースをかけない、なるべく野菜の多いものを選ぶなど、上手に利用して食塩を減らしましょう。

サブコンテンツ

このページの先頭へ