NEC LAVIE N16 レビュー デメリット 16型ノートPC

NEC LAVIE N16 レビュー メリット デメリット スペック 仕様 おすすめユーザー よくあるQ&A スペックごとの比較 カラーバリエーションなどをまとめた完全ガイド。2025 年 2 月に発売された大画面16型ノートパソコンを徹底解説。
NEC LAVIE N16 レビュー デメリット
NEC LAVIE N16 は、16 インチの大画面と使いやすさを両立したノートパソコンで CPU には AMD Ryzen 7 を搭載する N1675/JA シリーズ インテル Core i5 を搭載する N1655/JA シリーズ Core i3 を搭載する N1635/JA シリーズの 3種類をラインアップする
N1675/JA シリーズは、ネイビーブルー、オリーブグリーン、パールホワイト N1655/JA シリーズとN1635/JA シリーズ はネイービーブルー パールホワイト のカラーバリエーションを揃える。
型名 | N1675/JA | N1655/JA | N1635/JA |
---|---|---|---|
カラバリ | |||
OS | Windows 11 Home | ||
プロセッサー | AMD Ryzen 7 7735U (2.70GHz/最大4.75GHz) |
インテル Core i5-1235U (最大4.40GHz) |
インテル Core i3-1215U (最大4.40GHz) |
ディスプレイ | 16.0型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶(広視野角)(WUXGA) |
||
メモリ | DDR5 16GB | DDR4 16GB | |
ストレージ | SSD(PCIe) 約512GB | SSD(PCIe) 約256GB |
- メリット:
-
- 16 インチのディスプレイは、複数のウィンドウを同時に開いたり、細かい文字を確認したりするのに適している
- 16:10のアスペクト比は、縦方向の情報表示量が多く、文書作成やウェブ閲覧が快適。
- 最新のインテル Core プロセッサーや AMD Ryzen プロセッサーを搭載し、日常的な作業から動画視聴までスムーズに処理できる
- 豊富なインターフェースを備え、周辺機器との接続も容易
- 全モデル光学ドライブ搭載 (DVDスーパーマルチ)
- 打ちやすいキーボードと操作性の高いタッチパッドを搭載
- ヤマハ製 AudioEngine による高音質サウンドを楽しめる
- CPU、メモリ、ストレージなどの構成の選択肢が広く、予算や用途に合わせて選択できる(CPU:3種類)
- Microsoft 365 Basic +Office Home & Business 2024 付属
- デメリット:
-
- 16 インチと画面が大きい分、携帯性には優れない。
- バッテリー駆動時間短い
まとめ
NEC LAVIE N16 は、大画面で作業効率を重視するユーザーや、動画視聴を楽しみたいユーザーに適したノートパソコン。基本性能も充実しており、日常的な使用には十分な性能を備えている。外に持ち出すなどの場合には、重量もあり (2.2 kg) バッテリー駆動時間も合わせて少し難しい。
実機レビュー
LAVIE N16 は、大画面と使いやすさを重視したノートPC。
良い点
最大の魅力は16型の大画面である。画面比が16:10のため、17型に近い情報量が表示でき、複数のウィンドウを開く際の作業効率が上がる。また、キーボードはしっかりとした打鍵感があり、テンキー付きであるため、エクセル作業や会計ソフト入力など、数字入力を頻繁に行うユーザーには非常に便利。
さらに、メモリを増設できるスロットがあり、将来的にスペックアップしたいというニーズにも対応できる。起動時間が速いことも特徴で、日常的な使い始めが快適。ファンの音も、通常の作業では静かに動作する(高負荷時を除く)。
留意点
本体の重さは約2.2kgと、16型としては標準的ながら、毎日持ち歩くにはやや重い。そのため、基本的には自宅や職場に据え置いて使うスタイルが向いている。ディスプレイの色域がNTSC 45%と狭いため、色の正確さが重要となるプロの画像・動画編集には向かない。
また、バッテリー駆動時間は公式で約7.2時間だが、実際の軽作業では6〜7時間程度だ。長時間外出先で使う際にはACアダプターの持ち運びを検討すべきである。テンキーが3列配列のため、一部のユーザーは慣れが必要かもしれない。
NEC LAVIE N16 スペック
- N1675/JA
- ディスプレー:LED バックライト付 16.0 型 (1920×1200 ドット )IPS 液晶 タッチ:非対応
OS:Windows 11 Home
CPU:AMD Ryzen7 7735U プロセッサ
メモリー:16GB
ストレージ:512GB SSD
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
バッテリー駆動時間:動画再生 / 4.2時間 アイドル時 / 7.7時間
グラフィック:AMD Radeon 680M グラフィックス
本体サイズ:幅 362.4 × 奥行 253.5 × 高さ 24.6 mm
重さ:2.2 kg
無線:Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) Bluetooth 5.3
インターフェイス:Type-C[USB 3.2 Gen 2] × 1 Type-A[USB 3.2 Gen 1] × 2(内1ポートはパワーオフUSB充電機能付き) HDMI出力端子 × 1 RJ45 × 1 ヘッドフォンマイクジャック(3.5mm 4極ミニジャック) × 1
Webカメラ・マイク : HD解像度(720p)対応カメラ(プライバシーシャッター付き) 有効画素数92万画素/ステレオマイク内蔵
オフィス:Microsoft 365 Basic +Office Home & Business 2024 - N1655/JA
- OS:Windows 11 Home
CPU:インテルCore i5-1235U プロセッサー
メモリー:16GB
ストレージ:256GB SSD
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
バッテリー駆動時間:動画再生 / 3.1時間 アイドル時 / 6.1時間
グラフィック:インテル Iris Xe グラフィックス(プロセッサーに内蔵)
本体サイズ:幅 362.4 × 奥行 253.5 × 高さ 24.6 mm 重さ:2.2 kg
無線:Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) Bluetooth 5.3
インターフェイス:Type-C[USB 3.2 Gen 2] × 1 Type-A[USB 3.2 Gen 1] × 2(内1ポートはパワーオフUSB充電機能付き) HDMI出力端子 × 1 RJ45 × 1 ヘッドフォンマイクジャック(3.5mm 4極ミニジャック) × 1
Webカメラ・マイク : HD解像度(720p)対応カメラ(プライバシーシャッター付き) 有効画素数92万画素/ステレオマイク内蔵
オフィス:Microsoft 365 Basic +Office Home & Business 2024 - N1635/JA
- ディスプレー:LED バックライト付 16.0 型 (1920×1200 ドット )IPS 液晶 タッチ:非対応
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i3-1215U プロセッサー
メモリー:16GB
ストレージ:256GB SSD
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
バッテリー駆動時間:動画再生 / 3.5時間 アイドル時 / 5.9時間
グラフィック:インテル Iris Xe グラフィックス(プロセッサーに内蔵)
本体サイズ:幅 362.4 × 奥行 253.5 × 高さ 24.6 mm
重さ:2.2 kg
無線:Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) Bluetooth 5.3 インターフェイス:Type-C[USB 3.2 Gen 2] × 1 Type-A[USB 3.2 Gen 1] × 2(内1ポートはパワーオフUSB充電機能付き) HDMI出力端子 × 1 RJ45 × 1 ヘッドフォンマイクジャック(3.5mm 4極ミニジャック) × 1
Webカメラ・マイク : HD解像度(720p)対応カメラ(プライバシーシャッター付き) 有効画素数92万画素/ステレオマイク内蔵
オフィス:Microsoft 365 Basic +Office Home & Business 2024
NEC LAVIE N16 カラーバリエーション
N1675/JA
|
|
|
N1655/JA
N1635/JA
おすすめユーザー
LAVIE N16は、以下のようなユーザーにおすすめできる。
- 自宅や職場で据え置き利用がメインの者:重さを気にせず、快適な大画面での作業を求めるユーザーに最適。
- 作業効率を重視するビジネスパーソンや学生:大画面とテンキーを活用し、文書作成やデータ入力の効率を上げたい者に合っている。
- 数字入力を頻繁に行う者:エクセルや会計ソフトなどを使う機会が多い場合に、テンキー付きキーボードが役立つ。
- 日常使いやビジネス用途が中心の者:ネット閲覧、文書作成、簡単な写真整理など、普段使いに必要な性能は十分に備えている。
よくあるQ&A
- Q: 重さはどのくらいか?A: 約2.2kgだ。頻繁な持ち運びには向かず、据え置き利用が基本となる。
- Q: バッテリーはどれくらい持つか?A: 軽作業で6〜7時間程度使える。長時間外出する際は、ACアダプターを持参するのが安心。
- Q: テンキー付きキーボードの使い心地はどうか?A: 打鍵感がしっかりしており、数字入力は非常に快適だ。ただし、3列配列である点には注意が必要である。
- Q: 動画編集には使えるか?A: 簡単な切り貼りや字幕付け程度の動画編集であれば問題ない。しかし、ディスプレイの色域が狭いため、色にこだわる本格的な編集には不向き。
- Q: メモリやストレージの増設は可能か?A: メモリスロットが2つあり、HDD用のスペースもあるため、増設・換装が可能。