G309 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 神里綾華特別モデル レビュー デメリット

G309 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 神里綾華特別モデル レビュー
G309 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 神里綾華特別モデル レビュー

G309 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 神里綾華特別モデル レビュー レビュー メリット デメリット スペック 仕様 性能  実機レビュー おすすめユーザー よくある質問などをまとめた完全ガイド。

世界的人気を誇るオープンワールドRPG「原神」とロジクールGのコラボにより誕生した「G309 LIGHTSPEED」は、デュアルワイヤレス接続と高精度トラッキング機能を備えたプレミアムゲーミングマウス。

G309 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 神里綾華特別モデル レビュー

人気ゲーム『原神』とロジクールGのコラボレーションから誕生した、G309 LIGHTSPEED 神里綾華特別モデル。これは単なる美麗なコラボグッズではない。ロジクールGの最新技術と、「白鷺の姫君」の優雅なモチーフが見事に融合した、高性能ワイヤレスゲーミングマウス。

G309 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 神里綾華特別モデル レビュー
G309 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 神里綾華特別モデル レビュー

フラッグシップ級のHERO 25Kセンサー、高速応答のLIGHTFORCEハイブリッドスイッチを搭載しながら、電池込みでわずか86gという軽さを実現。神里綾華ファンならずとも注目すべき、この特別な一台のデザイン、形状、そして実際の使用感を徹底的にレビューする。

スペック・仕様・性能

この特別モデルは、ロジクールGの最新技術を搭載している。心臓部にはHERO 25Kセンサーを採用しており、最大25,600 DPIという非常に高い精度で繊細な動きも逃さない。クリックボタンには、応答速度と耐久性を両立させたLIGHTFORCEハイブリッドスイッチが搭載されている。

光学式スイッチの高速性に、メカニカルスイッチの心地よいクリック感を組み合わせた新世代のスイッチだ。接続は、低遅延で安定性の高いLIGHTSPEEDワイヤレスと、汎用性の高いBluetoothの両方に対応。プログラム可能なボタンは6つ備えており、プレイスタイルに合わせたカスタマイズが可能だ。

軽さとバッテリー性能

G309の最大の特徴の一つは、その軽さだ。単三乾電池込みで86gという軽量設計で、長時間のプレイでも疲れにくいのが魅力である。さらに、別売りのPOWERPLAYワイヤレス充電システムに対応しており、これを使用すれば電池が不要になり、驚異の68gまで軽量化が可能となる。

源は単三形乾電池1本だが、300時間以上という圧倒的な連続使用時間を誇る。充電を頻繁にする手間がなく、予備電池交換ですぐに復帰できるため、長時間のゲームセッションに最適。

メリット(良い点)

  1. 神里綾華ファン垂涎のデザイン:「白鷺の姫君」をイメージした優雅な白と薄紫の配色、高精細なプリントは所有欲を満たす。ゲーミングソフトウェアG HUBも特別デザインになり、桜の花びらが舞う演出が楽しめる。
  2. 圧倒的な軽量性:乾電池式ながら86g(POWERPLAY使用時68g)という軽さは、素早いマウス操作を要求されるゲームで大きなアドバンテージとなる。
  3. 長時間バッテリー:単三電池1本で300時間以上の駆動は、煩わしい充電から解放してくれる。
  4. 次世代スイッチ搭載:LIGHTFORCEハイブリッドスイッチによる高速応答と確実なクリック感は、ゲーム体験を向上させる。

デメリット(気になる点)

  1. デザインの好み:コラボモデルのため、デザインが好みに合わない方には向かない。性能は良くてもデザインが理由で購入を見送るケースもある。
  2. 軽すぎる可能性:重いマウスに慣れている方や、安定感を重視する方にとっては軽すぎて操作しにくいと感じる場合がある。
  3. プリントの耐久性:マウス表面のプリントは非常に美しいが、使用頻度や握り方によっては、プリント部分の摩耗や剥がれを気にする必要があるかもしれない。

おすすめユーザー

  • 原神の神里綾華の熱烈なファンで、高性能なデバイスを求めている人。
  • 軽量ワイヤレスマウスを探しており、素早い操作感を重視するゲーマー。
  • 充電の手間を省きたい、乾電池式の長時間駆動をメリットと感じる人。
  • かぶせ持ちやつかみ持ち、手が小さめでコンパクトなマウスを好む人。

G309 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 実機レビュー

1. デザインと質感:ファン納得のクオリティ

神里綾華特別モデルは、通常モデルの高性能に加え、デザイン面で高い満足度を提供する。

  • 高精細なプリント:マウス上部には神里綾華のイラストが高精細にプリントされており、パッケージで想像するイラストからクオリティが落ちていないという声が多い。差し色として使われているピンク色が、桜や髪飾りを連想させ、見事な配色。
  • 細部のこだわり:ロジクールGのロゴは薄紫色に変更され、サイドボタンやDPI調整ボタンもピンク色にカスタムされている。電池カバーの裏側にはレシーバーが収納可能。G HUBソフトウェアも桜の花びらが舞う特別仕様となり、ファンにとっては視覚的に楽しめる要素が多い。
  • 耐久性:プリント部分の耐久性については懸念があるものの、レビューでは「10日間ほどのフル使用で目立った汚れや傷はなかった」との報告がある。普段から爪を短く切り、定期的にメンテナンスをすることで綺麗な状態を保てるだろう。

2. 形状と握り心地:G305からの変化

G309は、前機種にあたるG305/G304の形状をベースに、いくつかの変更が加えられている。

  • サイドの形状:G305が側面部が下に向かってすぼまっていたのに対し、G309は机から垂直になるような設計になっている。このため、親指、薬指、小指のフィット感に違和感を覚えるユーザーもいる。
  • 背中の盛り上がり:マウス背中側がG305よりもかなり盛り上がった形状になっている。このため、かぶせ持ちのユーザーは違和感を強く感じる可能性があり、「G305とは別物のマウス」と考えた方が良いという意見もある。一方で、この新しい形状が「最高」で手が楽だと感じるユーザーもいる。
  • 表面の質感:マウス表面はザラザラとした手触りで、多少の手汗では滑らないが、「表面で手が滑る」と感じるユーザーもおり、付属の専用グリップステッカーや市販のグリップテープの使用が推奨されている。

3. 操作性能:軽さとクリック感

  • ファーストインプレッション:手にした際の最初の印象は「軽い」だという意見が多い。単三電池込みで86g、POWERPLAY使用時は68gという軽さは、特に素早いマウス操作を要求されるFPSゲームで効果を発揮する。
  • 重心:単三電池を使用する場合、重心がマウス背面に寄るため、手首を支点にしたAIMがしやすい設計になっている。単四電池とスペーサーを使用すれば、重量を約9g軽減しつつバランス改善も可能だ。
  • クリック感(LIGHTFORCEスイッチ):ハイブリッドスイッチは「クリック感があって気持ちいい」と評価されている。誤クリックが少なく、指を置いたまま休めることができる「程よい力が必要」なクリック感だという意見もある。
  • ホイール:ホイールストロークは前機種と同様のザリザリとした感触だが、ホイールクリックは「固くカタカタ感がある」という意見があり、連打には向かない可能性がある。

4. 総評:ニッチだが高性能なデバイス

G309は、HERO 25KセンサーやLIGHTFORCEスイッチ、LIGHTSPEEDワイヤレスといったフラッグシップ級の高性能を備えている。一方で、乾電池式という仕様や、G305から変更された独自の形状のため、「潜在的なニーズはあるがニッチすぎる」と感じるゲーマーもいる。しかし、神里綾華モデルは、高性能なゲーミングデバイスであると同時に、クオリティの高いコラボレーションアイテムとしての価値も持つ。デザインに強く惹かれる神里綾華ファンで、軽量な乾電池式ワイヤレスマウスを求めているユーザーにとっては、価格以上の満足感を得られる逸品だ。

よくある質問

Q: このマウスは充電式か?
A: いいえ、単三形乾電池1本を使用する乾電池式である。300時間以上という長寿命なので、予備電池を用意しておけばバッテリー切れの心配はほとんどない。

Q: 通常モデルのG309と比べて性能は違うか?
A: デザインとG HUBの特別仕様を除けば、マウスとしての基本的な性能(センサー、スイッチ、重量など)は通常モデルのG309と同等である。

Q: ワイヤレス充電はできるか?
A: はい、別売りの「POWERPLAYワイヤレス充電システム」に対応している。POWERPLAYを使用すれば、マウスパッド上で常に充電され、電池を外してより軽く使用できる。

 

G309 G309WL-GE-AYA 神里綾華スペシャルエディションマウス

マウス ロジクール

ロジクール

Posted by admin