データトラブル

大事なデータがトラブルを起こすと大変です。まずは、そんなデータトレブルを防ぐにはどうしたらいいでしょう。

まずは記憶装置の特性を知ることから

データのトラブルは非常に多く深刻度も高いためまずは、記憶装置の特性を把握してトラブルを防ぐための知識としましょう!

パソコンのハードディスクとSDカードやUSBメモリなどにフラッシュメモリはどちらも記憶装置ですが、記録の仕組みが異なります。トラブルの原因も同様に異なります。 以下がHDDとフラッシュメモリの長所、短所及び仕組みです。

HDD
フラッシュメモリ
低価格・大容量
長所
小型・」軽量・速い
衝撃に弱い
短所
静電気に弱い
大容量の記憶領域が低価格で購入できるのがHDDの魅力です。最近では、USB3.0仕様の外付けHDDが人気を集めています。ディスクが高速回転し、磁気ヘッドとの距離は0.00001mm程度。データの読み書きの最中にHDD本体に強い衝撃などが加わると、磁気ヘッドが傷つくなどしてデータの破損、消失の危険性が高まります。
概要
メモリ上のデータに対しコントローラーが直接命令を下さい、読み書きします。HDDようにモータや磁気ヘッドの駆動が不要でアクセスが非常に高速で小型軽量。最近のウルトラブックなどはこのフラッシュメモリーを採用しているため本体重量の軽量化に成功している。起動も速い。外部からの静電気には弱くデータの破損、消失の危険性がある。

フラッシュメモリは、 電荷でデータを記録するため静電気に弱く、特にSDカードをはじめ端子がむき出しになっているものは要注意です。USBメモリなどの場合にもキャップがついているもの、スライド式など、端子を保護するタイプを選んだ方がいいでしょう。冬などは静電気がたまりやすいので、昨日まで正常にアクセスできたデータに今日は、アクセスできない、といったトラブルも起きやくなっています。
HDDの方は、磁性で記録するため非常にデリケートです。PC本体を落とすなどの衝撃には弱く、外付けのHDDを倒してしまった後にアクセスできない場合もあるほどです。とにかく衝撃に弱いので扱いを丁寧にする必要がります。

誰もが数回はやるミス、ごみ箱を空にしてしまった

無料のツールで復元できるか試してみる

必要なデータ、重要なデータをごみ箱に捨ててしかも空にしてしまった経験は誰にでもあるミスです。 ごみ箱を空にしてしまっても復元できる場合もあるので、まずは試してみたい!
ごみ箱にファイルが見えなくてもファイル管理上の情報が消去されただけでデータそのものはHDD上に残されています。復元専用のツールを使ってファイルを復元させましょう。ツール名は、グレーリーアンデリートを使います。簡単な操作で復元できますが、全てのデータを必ず復元できるというわけではありません。HDD上に残されたデータが上書きされてしまうと復元は不可能です。ごみ箱を空にしてしまったことに気づいたらファイル操作をストップすることが鉄則です。 USBメモリなどのリムーバブルディスクにも対応しています。日時、サイズなどでも復元可能なファイルを検索することが可能。インターフェイスはわかりやすく直感的に使うことが可能です。

サブコンテンツ

このページの先頭へ