もしウィルスに感染した場合にはどうなる?

ウィルス感染するとどうなってしまうのでしょうか。

自分のPCだけでなく他人のPCにも被害がでてしまう

感染したパソコンに及ぼす影響は、ウイルスの種類によって千差万別です。

  • 保存されたファイルを勝手に削除するなどして、感染パソコンに直接被害を与える
  • 感染したパソコンからIDやパスワード、クレジットカード番号などの個人情報を盗み出す
  • メールソフトなどを悪用し、インターネット経由でひたすら感染パソコンを増やす
  • 感染したパソコンを利用し、インターネット上にある特定のコンピュータを攻撃する

などがあります。特に後者の2つについては、感染したパソコンの調子が悪くなるわけではない上に、傍目にはウイルスが悪さをしていることもわからないから厄介といえるでしょう。

それゆえに、ウイルスを軽視する人も多いが、それは大きな間違いだ。

たとえば、電子メールで感染を広げるタイプのウイルスは、感染したパソコンに保存されているアドレス帳や、ホームページのキャッシュからメールアドレスを集めて、自分のコピーを送りつける。ウイルスの感染を甘く見ていると、ある日突然、取引先や上司などから「ウィルスが送られてきた」と怒鳴りつけられることもあるかもしれません。

感染被害のタイプもさまざま

ウィルスによる被害の種類は、ウイルスの種類だけあるといっても過言ではありません。最近は自己伝染機能でひたすら感染を広げるタイプが主流ですだが、感染を広げるとともに、さらに別の悪さをする、複数の能力を併せ持つウィルスも多数存在します。

気をつけたいのは、ウイルスは感染してすぐに悪さをするとは限らない点。です。

発病までに潜伏期間のあるウイルスも多数あります。今は異常が見られないガlら大丈夫、と思い込むのは、大きな間違いです。

画面に異常が発生

ウィルスに感染し、発病した際には、症状が日に見える場合と見えない場合があります。画面上に症状が現れるウイルスは、システムを破壊するようなことは少ないのが特徴です。しかし、パソコンを利用する上で、迷惑なことには変わりありません。

ファイルが削除されるケースも

数あるウイルスのなかでも、特にやっかいなのが、この手のウイルスです。ウインドウズの動作に密接に関係しているファイルが削除、または破壊されてしまうと、ウィンドウズが二度と起動しなくなる可能性もあります。ウイルスによっては、特定のファイルの内部に入り込んで潜伏するものもあり、この場合はウィンドウズを再インストールしても、ウイルスを削除できない場合が多いのが特徴です。

他のPCにウィルスを送る

ウイルスは自己伝染機能により、自分のコピーをほかのパソコンへ送ります。これがエ目然界のウイルスに例えられる所以です。伝染力が強ければ、たった1個のウイルスからでも、簡単に感染パソコンを増やすことができてしまいます。インターネットが普及した現在ならば、数日で何万というパソコンを破壊することも不可能ではないのです。

特定のPCのみ攻撃する

2003年8月に世界中で大流行したウィルス「エムエスプラスター」は感染したパソコンを利用し、特定のPCに不正なデータを送山侶することで、攻撃を仕掛けます。

世界中のパソコンから一斉にデータが送られてきたら、標的とされたコンピュータは処理が間に合わなくなり、止まってしまいます。仮に医療関係などのコンピュータが狙われたら、人命にもかかわりかねません。

ウイルス感染を安易に考えてはいけないのです。

セキュリティソフトはどうやって選べばいいのか?( 主要 5 ソフトを検証 )

サブコンテンツ

このページの先頭へ