CAPCLIP PRO M-CCP1BB レビュー デメリット エレコム Bluetooth マウス

CAPCLIP PRO M-CCP1BB レビュー デメリット エレコム Bluetooth マウス メリット スペック 仕様 性能 カラーバリーションに関する情報。エレコムは 2020 年 10 月、マウス本体を持ち運ぶ時は小さく、使う時は大きくして使用できるBluetooth 対応の多機能なモバイルマウス CAPCLIP PRO M-CCP1BB シリーズを発売。ボディーカラーは、ブラック、ホワイト、レッドの 3 カラーをラインアップ。

CAPCLIP PRO M-CCP1BB
未使用時はキャップ内にマウス本体を納めることで小さくなり、使用時はキャップをマウス本体にはめ込むことで、一般的な中型サイズのマウスとして使用できる。Blue LED をさらに進化させた Ultimate Blue 光学式センサーを搭載し、使用する環境を選ばない。
4 ボタンタイプでブラウザの「戻る」ボタンを操作できるほか、横スクロールも可能なチルトホイールを搭載することで、ExcelやWeb使用時の作業効率が大幅にアップ。また、無料のオリジナルソフトによりボタンに機能を割り当てたり、プレゼンテーションに便利な操作モードが選択できる。クリック音がしない静音スイッチを採用し、音が気になる場所でも安心して使用可能。
レビュー(評価・評判)

- 良い点:
- 軽量・コンパクト: 電池込みで約59gと非常に軽量で、モバイルでの使用に最適だ。Sサイズは手のひらにフィットしやすい設計である。
- Bluetooth接続: USBレシーバーが不要なため、USBポートが少ない薄型ノートPCやタブレットでもスマートに接続できる。
- 省電力・長寿命: IR LED(赤外線LED)センサーを搭載しており、消費電力が少なく、単4電池1本で約10ヶ月間電池交換が不要とされている(使用状況による)。
- 静音設計: 左右クリックとホイールボタンに静音スイッチを採用しており、クリック音が気にならないため、静かな場所での使用に適している。
- 抗菌加工: マウス表面に抗菌加工が施されており、清潔に保てる。
- 幅広いOSに対応: Windows、macOS、Android、iOS、iPadOSに対応している。
- 懸念点:
- 電池寿命のばらつき: 公式の想定電池使用期間は約309日(約10ヶ月)だが、レビューによっては「約1ヶ月半で電池が切れた」という報告もあり、使用状況や設定によって電池持ちが異なる可能性がある。
- ホイールの耐久性: 一部のレビューでスクロールホイールの素材の耐久性について言及があり、ゴムを貼り付けたような質感が気になるという声もある。
- 3ボタン仕様: 多ボタンマウスに慣れている方にとっては、3ボタンというシンプルな構成が物足りなく感じるかもしれない。
スペック・仕様・性能

- 対応機種: Bluetooth® HOGPに対応したWindows OS、Macintosh OS、Android、iOS、iPadOS搭載機
- 対応OS: Windows 11/10/8.1、Android 7~13、macOS Sonoma 14/Ventura 13、iOS 16/15、iPadOS 17/16/15
- 適合規格: Bluetooth 5.0 Class2 / profile: HOGP(HID Over GATT Profile)
- 分解能: 1300カウント
- 通信方式: GFSK方式
- 電波周波数: 2.4GHz帯
- 電波到達距離: 磁性体(鉄の机など): 3m、非磁性体(木の机など): 10m
- 読取り方式: 光学センサー方式 (IR LED)
- ボタン数: 3個 (ホイールボタン含む)
- ホイール数: 1個
- 外形寸法 (マウス本体): 幅52.7mm × 奥行92.1mm × 高さ36.4mm (Sサイズ)
- 質量 (マウス本体): 約59g (電池含む)
- 対応電池: 単4形アルカリ乾電池、マンガン乾電池、ニッケル水素2次電池 いずれか1本
- 電池寿命:
- 連続動作時間: 約153時間
- 連続待機時間: 約500日
- 想定使用可能期間: 約309日(1日8時間使用、うち5%をマウス操作)
- 機能: 電源スイッチ、電池残量表示ランプ、左右対称シンメトリーデザイン、抗菌加工、静音スイッチ
4ボタン+横スクロールも可能なチルトホイール搭載、機能充実で使いやすく
- キャップにクリップが付いており、ポケットやパソコンなどさまざまな場所に挟むことができ、持ち運びに便利
- スムーズな操作を実現する分解能1600カウントを採用
- 左右ボタンはマウスのクリック時のカチカチ音がしない静音スイッチを採用し、音が気になる場所でも使用可能
- ネットの閲覧などの操作に便利な「戻る」ボタンが付いた4ボタンタイプ
- 上下スクロールだけでなく、横スクロールも可能なチルトホイールを搭載。ExcelやWeb使用時の作業効率が大幅アップ ※
- 無料でダウンロードできる「エレコムマウスアシスタント」を利用することで、各ボタンへの機能割り当てやプレゼンテーションモードを使用可能
- 通常のマウスモードのほかに、スライド送り・戻しなどを操作できるプレゼンテーションモードを搭載
- プレゼンテーションモードでのボタンの詳細動作、スクロール無効などをカスタマイズ可能
カラーバリエーション
M-BY10BR シリーズのカラーバリエーションは、以下の3色が展開されている。
- CAPCLIP PRO M-CCP1BB M-CCP1BBBK [ブラック]
- CAPCLIP PRO M-CCP1BB M-CCP1BBWH [ホワイト]
- CAPCLIP PRO M-CCP1BB M-CCP1BBRD [レッド]
これらの情報から、M-BY10BRは、軽量で持ち運びやすく、Bluetooth接続でスマートに使用したい方や、静音性と抗菌性を重視する方におすすめのマウスと言えるだろう。ただし、電池寿命については、使用状況によって差が出ることがある点に留意が必要である。
ブラウザの「戻る」ボタンを操作できるほか、横スクロールも可能なチルトホイールを搭載することで、 Excel や Web 使用時の作業効率が大幅にアップ。
本体サイズ:幅 43.0 × 奥行 102.0 × 高さ 34.2 mm (使用時)
幅 43.0 × 奥行 62.5 × 高さ 34.2 mm(収納時
ボタン数:4個(ホイールボタン含む)連続動作時間:約14時間、連続待機時間:約26日、想定電池使用期間:約24日
インターフェイス:Bluetooth
- コンパクトボディに作業効率を高める4ボタンとチルトホイールを搭載したハイスペックモバイルマウス
- キャップをマウントすることでMサイズと同等の大きさになり、快適なマウス操作性を実現
- 使用しない時はキャップを取り外し、マウス本体をキャップの中に収納可能。キャップがマウスを傷やホコリ、誤作動から保護
- Bluetooth 5.0規格に適合しており、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体の上でも約3mの距離まで使用可能(エレコム調べ)
- Bluetooth HOGP対応パソコンなら、レシーバなしでスマートにマウスを使用可能。USBポートの少ないパソコンやタブレットに最適
- 従来のBlue LEDをさらに進化させた Ultimate Blue 光学式センサーを搭載し、素材の種類・色を選ばずほぼすべての場所での操作を実現
- 左右対称で、右利き・左利きを問わず使いやすいシンメトリーデザインを採用
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません