BSMRW21 レビュー バッファローコスパ重視有線マウス

03/23/2016

BSMRW21 レビュー

BSMRW21 レビュー バッファローコスパ重視有線マウス スペック 仕様 メリット デメリット などのまとめ情報。バッファローは 2016 年 3 月 IR LED 光学式センサー を採用した 3 ボタン 有線マウス BSMRU21 シリーズを発売。ボディーカラーは、ホワイト、ブラック、レッドの 3 カラーをラインアップ。

BSMRW21 レビュー
BSMRW21 レビュー

 BSMRW21 レビュー 左右で使える IR LED 有線マウス

BSMRW21の概要と特徴

BSMRW21は、バッファローから販売されている2.4GHzワイヤレスIR LEDマウス。IR(赤外線)LEDは可視光LEDに比べて消費電力が少ないため、電池の寿命が長いのが最大のメリット。無線マウスでは特に重宝

  • 接続方式: 2.4GHzワイヤレス(USB Type-Aレシーバーを使用)
  • センサー方式: IR LED
  • DPI(分解能): 1200DPI
  • ボタン数: 3ボタン(左右クリック、ホイールクリック)
  • ホイール: あり(チルト機能なし)
  • 静音ボタン: 左右ボタン、ホイールボタンが静音仕様
  • 電源: 単3形乾電池1本
  • 電池寿命: 想定使用可能時間 約250日(約8ヶ月)※メーカーテスト値
  • サイズ: 約66×108×42mm(幅×奥行高さ×)
  • 質量: 約55g(電池含まず)
  • ケーブル長: 1.25 m

主な特徴:

  • 2.4GHzワイヤレス: 最大10mの操作距離を実現し、安定したデータ通信が可能だ。
  • IR LEDセンサー: 赤外線LEDを使用しており、消費電力が低いのが特徴だ。そのため、電池の持ちが良いとされている。
  • 静音ボタン: 左右ボタンとホイールボタンが静音設計のため、クリック音が気になる環境での使用に適している。
  • コンパクト・軽量: 小型の部類に入り、軽量なので持ち運びにも便利だ。

ユーザーレビューと評価

ヨドバシカメラのレビューで1件見つかった。

  • 良い点:
    • MacBook Proでの使用に購入したユーザーからは、「女性だが、ちょうどいい大きさだと思う」「安いし、軽いし、反応もいい」と高評価を得ている。コストパフォーマンスと操作性が良いようだ。

IR LEDマウスの一般的な特性として:

  • 長所: 低消費電力で電池が長持ちする。
  • 短所: 光沢面や白い面での読み取りが苦手な場合がある。使用環境によってはマウスパッドの使用が推奨される。

メリット デメリット

メリット:
  • シンプルで使いやすい。余分な機能を削ぎ落としたシンプルなデザインで、初めてマウスを使う人でも直感的に操作できる。
  • 手になじむ形状。長時間使用しても疲れにくい形状で、快適な操作性を実現している。
  • デスクトップPCに最適。1.25mのケーブル長がデスクトップPCでの使用に適しており、十分な動作範囲を確保できる。
  • お求めやすい価格。シンプルな機能でありながら、手頃な価格で購入できるのも魅力の。
デメリット:
  • 高機能を求める方には不向き。高DPIやカスタマイズ性の高い機能を求める人には、物足りなく感じるかもしれない。
  • 静音ではない。ボタンクリック時の音が気になる人には、静音マウスのほうが適している。

まとめ

バッファローの有線マウス BSMRU21 は、シンプルで使いやすいスタンダードなシンプルマウスである。初めてのマウス選びや、シンプルな操作性を求める人におすすめ。ただし、高機能を求める人や静音性を重視する人には、他のマウスを選ぶ方が良いかもしれない。

BSMRW21 ラインアップ

BSMRU21 シリーズは、ブラック レッド ホワイト の 3カラーのバリエーションになる

無駄な機能を省いて使いやすさとお求めやすさを実現したIR LEDマウス。左右対称のデザインで左右どちらの手でも使用可能。机の上で使いやすい
本体サイズ:幅 66 ×奥行 108 × 高さ 42 mm
重さ:55 g
インターフェイス:USB
ケーブル長:1.25 m

マウス バッファロー

バッファローBSMRU21

Posted by admin