EU3-PW/R レビュー デメリットアイオー セキュリティと使いやすさを両立したパスワードロック機能付きUSBメモリー

EU3-PW/R レビュー 主な特徴 メリット デメリット スペック 仕様 性能 実機レビュー おすすめユーザー よくある質問などをまとめた完全ガイド。EU3-PW/R IODATA パスワードロック機能付き USBメモリー 。
アイオーデータは、USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)に対応した USBメモリ EU3-PW/R シリーズを発売。ボディーカラーは、パープル。容量は、16GB 8GB の 2 モデルを 2018 年 12 月にラインアップし、追加モデル 32GB 64GB モデルを 2020 年 6 月にラインアップした。16GB / 8GB の 2モデルは、2018 年 12 月にリリースされている。

EU3-PW/R レビュー パスワードロック機能付きUSBメモリー
EU3-PW/R は、株式会社アイ・オー・データ機器が提供する、USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)対応のパスワードロック機能付きUSBメモリー。ビジネスシーンでの機密情報や個人情報の持ち運びに伴う情報漏洩リスクを低減することを目的に開発されており、高いセキュリティ性能と優れた操作性を兼ね備えてる。法人向けにリリースされているが個人でUSBメモリーのセキュリティーを高めたい場合にも使用可能。
主な特長とメリット
EU3-PW/Rシリーズは、企業のセキュリティポリシーを支援する多彩な機能を備えている。
1. 強固なパスワードロック機能
- パスワード入力によるソフトウェア認証を採用。設定されたパスワードがない限りデータにはアクセス不可。接続と同時に認証画面が自動起動。
- 総当たり攻撃への対策機能を搭載。複数回のパスワード失敗でロックされ、不正アクセスを防止。
- パスワードリマインダー機能により、ヒントの設定が可能。万が一忘れても安心。
2. 高速データ転送(USB 3.2 Gen 1対応)
- 大容量ファイルも高速転送でき、業務の効率化を妨げない。
- USB 3.0 を搭載していない PC でも USB 2.0 などの環境でも使用可能。
3. 簡単な操作性
- 専用ソフトのインストールが不要で、すぐに使用可能。
- 直感的な操作でパスワード設定やデータ管理が可能。
4. ハードウェアによるセキュリティ対策は非対応
- AES256 bit 方式のハードウェア暗号化機能を搭載については非対応となっている。紛失・盗難時でも情報漏洩リスクを最小限に抑えたい場合には対応モデルを選ぶ。
5. 信頼性の高い国産ブランド
- アイ・オー・データは長年の実績を誇る日本の周辺機器メーカー。高品質と安心のサポートを提供。
6. その他の利点
- 容量は8GBから64GBまで幅広く、用途に応じて選択可能。
- スタイリッシュで耐久性に優れたコンパクト設計。携帯にも便利。
- メーカー保証付きで、長期利用も安心です。
メリット(長所)
この製品の最大の特長は、高いセキュリティ性にある。パスワードロック機能により、万が一紛失や盗難に遭っても、パスワードで保護されているため情報漏洩リスクを大幅に低減できる。また、通常は自動ログインやパスワード入力でアクセス可能であり、利便性も確保されている。
操作が非常に簡単なのも利点だ。PCに挿すだけでパスワード設定・解除画面が自動起動するため、特別な管理ソフトのインストールが不要である。この操作の簡易性は大きなメリットといえる。
USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)に対応しているため、従来のUSB 2.0と比較して高速なデータ転送が可能で、大容量データの読み書きもスピーディに行える。さらに、信頼できるPCを登録すれば、そのPCではパスワード入力を省略できる自動ログイン機能も便利だ。
デメリット(短所)
デメリットとして、まず暗号化機能が非搭載である点が挙げられる。本製品はパスワードロック機能のみであり、より厳格なセキュリティを求める場合には、暗号化機能を持つモデルを検討する必要がある。
次に、設定したパスワードを忘れると、データを復旧する手段がない。そのため、厳重なパスワード管理が必須となる。
また、USB端子を保護するキャップ式を採用しており、使用時にキャップを紛失するリスクがあることにも注意が必要だ。
性能面では、USB 3.0対応としては標準的な速度であり、超高速なハイエンドモデルほどの圧倒的な速度は期待できない。
実機レビュー・使用感
初期設定は非常に簡単で、PCに挿入すると設定画面が自動で立ち上がり、画面の指示に従うだけでパスワード設定が完了する。
USB 3.0対応PCでのアクセス速度は実用的で、一般的な資料や中容量ファイルを扱う上では十分高速でストレスを感じることはない。
セキュリティ面では、挿し直す度にロックがかかるため、持ち運びの際の安心感は格段に向上する。デザインはシンプルで、ビジネスシーンでも使いやすい。
EU3-PW/Rはこんな人におすすめ
・ビジネスマンや機密情報を扱う方:営業資料、顧客データ、個人情報など、社外に持ち出すデータのセキュリティを重視する人に適している。・教育・医療機関関係者:患者データや成績データなど、プライバシー性の高い情報を一時的に持ち運ぶ必要がある場合に役立つ。・セキュリティと使い勝手のバランスを求める方:高いセキュリティは欲しいが、毎回複雑なソフトを起動するのは避けたいという人には、自動ロック・自動ログイン機能が便利である。
結論として、EU3-PW/Rは、データ漏洩対策として「パスワードロック」を最優先し、手軽な操作でセキュリティを確保したいユーザーにとって、非常にコストパフォーマンスの高いUSBメモリである。
ビジネスにおける情報セキュリティの重要性
現代のビジネス環境において、情報セキュリティは企業の信頼と存続を左右する重要課題。特に携帯性の高いUSBメモリーは紛失や盗難リスクと常に隣り合わせの時代。
- 顧客情報や営業データ、開発情報などの機密情報が漏洩すれば、企業の信頼損失や損害賠償に直結。
- 個人情報保護法に基づき、企業は適切な管理措置を講じる義務があり、パスワードロック付きUSBはその対策として有効。
- BCP(事業継続計画)対策としても、情報漏洩による業務停止リスクを抑えることができる。
EU3-PW/R は、こうしたリスクを低コストで軽減できる有効な手段。
製品ラインナップと選び方
EU3-PW/R シリーズは容量や機能に応じた複数のモデルを展開しており、利用目的やセキュリティレベルに合わせて選ぶことができる。
| モデル名 | 容量 | パスワードロック | ハードウェア暗号化(AES256bit) | USBインターフェース |
|---|---|---|---|---|
| EU3-PW/8GR | 8GB | 〇 | × | USB 3.2 Gen 1(USB 3.0) |
| EU3-PW/16GR | 16GB | 〇 | × | USB 3.2 Gen 1(USB 3.0) |
| EU3-PW/32G | 32GB | 〇 | × | USB 3.2 Gen 1(USB 3.0) |
| EU3-PW/64GR | 64GB | 〇 | × | USB 3.2 Gen 1(USB 3.0) |
本体サイズ:幅 24 × 奥行 59 ×高さ 8 mm
重さ:10 g
パスワードロック機能搭載のUSBメモリー。 データの保存領域を、ユーザーが設定したパスワードで強制的にロック。
万が一の紛失などの際もデータを読み取られないよう対策が可能。
また、自動ログイン登録したパソコン(3台まで)は、パスワードを入力することなくデータにアクセス可能。
さらに、パスワードロックを無効にすることで、普通のUSBメモリとしても使用可能。
パスワードロック機能搭載のUSBメモリ。 データの保存領域を、ユーザーが設定したパスワードで強制的にロック!万が一の紛失などの際もデータを読み取られないよう対策が可能。
パスワードを入力するまではデータ保存領域へアクセスできないため、プライベートな写真や動画はもちろん、ビジネス用のプレゼン資料やワード、エクセルなどのデータも安心して持ち運べる。
実機レビュー・使用感
| 項目 | 評価 | 詳細 |
| 初期設定 | 非常に簡単 | PCに挿すと設定画面が自動で立ち上がり、画面の指示に従うだけでパスワード設定が完了する。 |
| アクセス速度 | 実用的 | USB 3.0対応PCでの体感速度は、一般的な資料や中容量のファイルを扱う分には十分高速でストレスを感じない。 |
| セキュリティ | 安心感がある | 挿し直すたびにロックがかかるため、持ち運び時の安心感が格段に向上する。 |
| デザイン | シンプル | 目立たない落ち着いたデザインで、ビジネスシーンでも使いやすい。 |
よくある質問(FAQ)
Q1. パスワードを忘れてしまった場合はどうなるか?
A1. パスワードリマインダー機能を設定していれば、ヒントを参考に思い出すことができる。ただし、完全にパスワードを忘れてしまった場合は、セキュリティの観点からデータの復旧はできまない。パスワードは厳重に管理し、安全な場所に控えておくことを推奨。
Q2. ソフトウェアのインストールは必要か?
A2. いいえ、EU3-PW/Rはドライバや専用ソフトのインストールは不要です。PCに接続すると自動的に認証画面が立ち上がり、すぐに利用を開始できる。
Q3. Mac OSでも使用できるか?
A3. はい、WindowsだけでなくMac OSでもご使用可能(詳細は製品仕様をご確認ください)。
Q4. パスワードロックを解除し忘れてUSBメモリーを抜いてしまった場合、データは保護されるか?
A4. はい、USBメモリーを抜くと自動的にロックがかかるため、データは保護される。
Q5. 故障した場合の保証はあるか?
A5. はい、メーカー保証が付帯しています。保証内容や期間については、アイ・オー・データの公式サイトまたはサポート窓口に確認できる。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません