iPhone、iPad、パソコンを相互接続

iPhone、iPadの両方を使うユーザーはかなり多いと思いますが、この2台を一括管理することができるiTunesですが、この3つを上手に活用すれば、ケーブルをいちいち接続したりしなくても同期を行うことができます。
iPhone、iPadがそれぞれに持つWi-Fi同期機能を活用すれば、簡単に同期、更新を行うことができます。iTunesが複数のパソコンに導入されている場合には、表示されたネットワークから接続したいパソコンを選ぶだけで簡単に同期やファイルの移動ができます。パソコン同士もホームシェアリングでリンクさせることができます。

iPhone、iPadをWi-Fi接続

それぞれの端末のWi-Fi接続を行っておきます。スマートフォンとタブレットという違いはありますが、設定や操作の方法はiPhoneとiPadで全く同じなのでどちらかの設定ができれば簡単に設定できます。
アップルはシンプル設定になっているので簡単に設定できます。

  1. 設定アプリを起動。Wi-Fiをタップ。Wi-Fiに接続されていない場合には、接続表示が「オフ」になっているためすぐにわかる。
  2. 設定画面が表示されたら最上部のスイッチをオンにする。すると自動的にアクセスポイントの検索が開始される。表示されたアクセスポイントをタップする。
  3. 接続が完了したらネットワークの設定を確認。
  4. Wi-Fiの接続設定を行うと、ホーム画面最上部のメニューに通信状態を示すアイコンが表示される。ここで電波状況の確認を行える。

パソコン内のiTunesとWi-Fiで同期

通常は、端末とパソコンをUSBケーブルで接続してから同期作業を行いますが、これも無線で行うことができます。設定もとても簡単です。いつでも好きなときに同期作業を行うことができます。

  1. Wi-Fiネットワークで同期を行う際には、あらかじめパソコンでiTunesを起動しておく。複数のパソコンで同時に起動していてもOK。
  2. iTunesの起動を確認できたらあとは端末側での操作。設定アプリを起動して「一般」を選択したら「iTunes Wi-Fi同期」という項目を選んでタップ。
  3. ネットワーク接続が可能なパソコンが表示されるので、同期したいiTunesが起動しているパソコンをタップして登録する。
  4. 表示されたボタン「今すぐ同期」をタップすれば同期が開始。
  5. 無線接続であることや、更新情報の量などで同期にかかる時間は大きく異なる。更新情報が多い場合には、数十分かかる場合も。

Remoteを使った遠隔操作

iPhone、iPadで使用することのできるRemoteを使えば、離れた場所にあるパソコンをリモート操作することが可能です。リモート操作するパソコンは、iTunesが起動していることが条件となります。
リモート操作し、楽曲や動画を再生させることができます。再生中には端末側にも情報が表示されるのですぐにわかります。iTunes専用のリモコンとして使えるとても便利なアプリです。使い方が簡単なのも嬉しいです。

Wi-Fi活用

Posted by Wi-Fi