皮膚掻痒症(ひふそうようしょう)

2020/03/03

皮膚掻痒症(ひふそうようしょう)は、皮膚に発疹などの目立った異常が見られないのに、強いかゆみがあらわれるのが特徴の皮膚の病気です。かゆみがとても強いために爪でひっかいたりすると、そこが炎症を起こして、二次的に湿疹ができることがあります。

大きく分けると、体のどこにでもあらわれる全身性の皮膚掻痒症と、外陰部や肛門部周辺、頭部など体の一部分にあらわれる限局性の皮膚掻痒症の2つがあります。

全身に起こる皮膚掻痒症では、皮脂が欠乏するために起こる肌の乾燥が最も多い原因と考えられます。特に空気が乾燥する冬の季節などは、入浴時の肌の洗い過ぎに注意しましょう。クリームなどを使用して保湿することが大切です。

高齢者の体のかゆみの多くは、年齢的な皮膚の衰えによって、皮膚が乾燥して皮脂が足りなくなるためだと考えられます(老人性乾皮症)。カサカサに肌が乾き、かくと粉が出たりして、かゆみがひどいためにかき壊してしまうことも少なくありません。

しかし、ただの乾燥肌と思い込んでしまうのは危険なこともあり、糖尿病や肝臓障害などの基礎疾患や薬剤を服用することの影響などが潜んでいる可能性がありますから、皮膚科を受診するのがいちばん良いでしょう。

ほかに、ストレスや精神的な不安などからも皮膚がかゆくなったりします。この場合、ストレスが解消されると軽減したり、治ることもあります。

限局性皮膚掻痒症では、かゆみは、女性の場合、外陰部に起きることが多く、男性の場合だと肛門周囲に起きることが多いです。女性に多い外陰部掻痒症の原因は、乾燥や、外部刺激による皮膚過敏、膣炎や感染症などが考えられます。また、男性に多い肛門掻痒症の原因は、排尿障害や便秘、下痢、痔、脱肛、前立腺肥大といった病気から引き起こされることが多いと考えられます。いずれにしても、清潔にしておくことが大切です。

漢方薬で皮膚掻痒症の症状を改善する

皮膚にかゆみが起こる原因はさまざまで、医師の診察を受けても原因がはっきりしないものもあります。漢方では、かゆみをしずめることのほか、長期に渡り飲み続けることで、皮膚が乾燥しにくいような体質への改善をめざします。

  • 当帰飲子(とうきいんし)
    血流を改善し、症状を緩和する薬です。皮膚がカサカサした状態の皮膚掻痒症に効果的です。普段から冷え性、貧血気味で、顔色が悪いような人に向いています。
  • 黄連解毒湯(おうれんげどくとう)
    体力が普通にあって、のぼせぎみで顔色が赤く、イライラしやすくて落ち着かない傾向のある人の皮膚掻痒症、湿疹・皮膚炎に用います。
  • 桂枝加黄耆湯(けいしかおうぎとう)
    のぼせや熱、発汗のある人で、食欲不振や慢性胃腸病がある人の皮膚掻痒症に向いています。

皮膚の病気

Posted by admin