商品概要
八味地黄丸(ハチミジオウガン)は、なかなか疲れがとれない、腰が重い、尿の出が悪い、夜中に何度もトイレに起きるといった症状がある時に用いられます。漢方の原典とされている書物「金匱要略(きんきようりゃく)」に記載されている漢方薬です。
なお、八味地黄丸は、八味丸(はちみがん)ともいわれますが同じ処方です。
ツムラの漢方製剤 八味地黄丸料 エキス顆粒 は、八味地黄丸から抽出したエキスからつくられた、服用しやすい顆粒タイプのおくすりです。
効果・効能
疲れやすくて、手足が冷えやすく、尿量の減少または多尿で、ときに口の渇きがある場合の次の諸症状
- 下肢痛
- 腰痛
- しびれ
- 老人のかすみ目
- かゆみ
- 排尿困難
- むくみ
用法・用量
次の量を、1日2回、食前に水またはお湯で服用します。
成人(15歳以上)・・・1包(2.5g)
7歳以上15歳未満・・・2/3包
※7歳未満の小児には服用させないでください。
成分
次の生薬の乾燥エキスを含みます。
地黄(ジオウ)、山茱萸(サンシュユ)、山薬(サンヤク)、沢瀉(タクシャ)、茯苓(ブクリョウ)、牡丹皮(ボタンピ)、桂皮(ケイヒ)、附子(ブシ)
服用してはいけない人
- 普段から胃腸薬を常用しているような胃腸の弱い人
- 下痢をしやすい人
ピンバック: 腰痛
ピンバック: 漢方薬一覧
ピンバック: 六味丸(ろくみがん)
ピンバック: 男性に急増中の前立腺肥大を改善する漢方活用
ピンバック: 「しびれ」体内に水分がたまって手足が冷え、血行が悪くなるのが原因 | 自分の免疫力で治す