商品概要
牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)は、中国の古い漢方書物「済生方(サイセイホウ)」水腫門項に記載されている漢方薬です。加味腎気丸とも言われ、腎気を強める薬剤として知られている「八味地黄丸(ハチミジオウガン)」に牛膝(ゴシツ)と車前子(シャゼンシ)を加えています。効能・効果は八味地黄丸とほとんど同じですが、特に尿量減少の甚だしいもの、腰痛、下肢の浮腫の強いものに用いられます。
クラシエの漢方製剤 牛車腎気丸料エキス錠 は、尿量減少があり、疲れやすくて四肢が冷えやすい人の腰痛、下肢痛、むくみ、しびれ、排尿困難、頻尿、かゆみ、老人のかすみ目に効果的です。漢方薬が苦手な人にも服用しやすい錠剤です。
次の生薬のエキスが配合されています。
地黄(ジオウ)、山茱萸(サンシュユ)、山薬(サンヤク)、沢瀉(タクシャ)、茯苓(ブクリョウ)、 牡丹皮(ボタンピ)、牛膝(ゴシツ)、 車前子(シャゼンシ)、 桂皮(ケイヒ)、附子(ブシ)の10種です。
効能・効果
疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少または多尿で時に口渇がある次の諸症
- 下肢痛
- 腰痛
- しびれ
- 老人のかすみ目
- かゆみ
- 排尿困難
- 頻尿
- むくみ
用法・用量
次の量を、1日3回、食前または食間に水かお湯で服用します。
成人(15歳以上)・・・1回に4錠
15歳未満7歳以上・・・1回に3錠
7歳未満5歳以上・・・1回に2錠
※5歳未満の小児には服用させないでください。
注意
服用後、次の症状があらわれた場合には、医師または薬剤師に相談してください。
- 皮ふ・・・発疹・発赤、痒み
- 消化器・・・食欲不振、胃部不快感、腹痛
- その他・・・のぼせ、動悸
ピンバック: 漢方薬一覧