急性胃炎 漢方薬 で改善 症状を軽減改善する

2023/03/17

急性胃炎 漢方薬 で改善 症状を軽減改善するにはどんな漢方薬を選ぶのがいいのでしょうか。急性胃炎とは、お酒の飲み過ぎ、たばこの吸い過ぎ、刺激物のとり過ぎ、またはアレルギーなどによって起こる、一過性の胃の消化障害をいいます。原因や症状には次のようなものがあります。

食事性の胃炎は、食べ過ぎや、香辛料、冷たいもの、お酒、たばこなどといったもののとり過ぎによって、胸やけや吐き気、胃の痛みなどが起こって、ひどくなると嘔吐(おうと)します。

薬物性の胃炎は、アスピリンや痛み止めをのんだ後に、胸やけを起こしたり、ゲップが出たり、食欲不振になります。

神経性の胃炎は、ストレスにより引き起こされ、胃痛や吐き気などがあらわれます。

細菌性の胃炎は、腸炎ビブリオ、ブドウ球菌、サルモネラ菌などによる胃炎で、食中毒といわれるものです。食後まもなくに、激しい腹痛や吐き気、嘔吐を起こし、意識障害になることもあります。

アレルギー性の胃炎は、シメサバなどの食品アレルギーによって起こり、吐き気や嘔吐、急激な腹痛などを起こします。

このような急性胃炎の治療には、まず食事療法がおこなわれ、基本的に絶食となります。あるいは、流動食やおかゆといった胃の負担が少ないもののほかは、食べないほうが良いです。細菌性の胃炎である食中毒の場合などには、急いで医師の治療を受ける必要があります。

胃が弱いという人は、日頃から注意していましょう。

一方、慢性胃炎は、急性胃炎のように完治することはほとんど無いといわれています。そして、慢性胃炎が起きる原因の多くはピロリ菌の感染であることがわかってきています。

急性胃炎 症状

急性胃炎の症状の代表的なものは以下の6つになります。

  1. 腹痛:胃の上部や中央に痛みが生じることがあります。食後や運動後に悪化することが多いです。
  2. 吐き気や嘔吐:食後すぐに起こることがあるほか、数時間から1日程度後に起こることもあります。
  3. 下痢:排便回数が増え、軟便や水様便が出ることがあります。
  4. 胃もたれや膨満感:食後に胃がもたれたり、膨満感があることがあります。
  5. 食欲不振:食欲が低下して、食事をとりたくなくなることがあります。
  6. 発熱:急性胃炎が原因で、発熱や体温上昇が起こることがあります。

これらの症状がある場合は、医療機関に相談することをおすすめします。また、水分補給や休息などの対処法がありますので、適切に対処することが重要です。

急性胃炎 漢方薬 で改善

急性胃炎の症状が2日以上続いたり、痛みが激しかったり、熱があったりしたら、早急に病院へ行きましょう。精密検査を受けて、悪性のものであるかを確認する必要があります。

漢方薬では、次のような薬が効果的です。

急性胃炎の場合には

  • 半夏瀉心湯 ( はんげしゃしんとう )「半夏瀉心湯」は、漢方薬の1つであり、主に消化器疾患に用いられます。急性胃炎の場合、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢などの症状を緩和するために使用されることがあります。半夏瀉心湯の主な成分には、半夏、大棗、生姜、甘草などが含まれています。これらの成分には、胃の働きを調整し、胃の不快感を緩和する効果があります。痛みはそれほど激しくなく、舌が白いコケが付き、食欲不振、むかつきや吐き気といった症状があるときに用います。
  • 平胃散(へいいさん)急性の消化不良に一般的に用いる薬です。食欲不振や、胃・腹部膨満感の改善に良いとされています。
  • 芍薬甘草湯 ( しゃくやくかんぞうとう ) 「芍薬甘草湯」は、漢方薬の1つであり、主に肝臓や胃腸の不調を改善するために使用されます。急性胃炎の場合、胃の不快感、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢などの症状を緩和するために使用されることがあります。芍薬甘草湯の主な成分には、芍薬、甘草、生姜が含まれています。これらの成分には、胃の働きを調整し、胃腸の不快感を緩和する効果があります。筋肉に起こる急激なけいれんや痛みを鎮めるのに用いる薬です。胃の激痛が急に起こったときに頓服として使います。

消化器の病気

消化器の病気

Posted by admin