食酢は血圧を下げる効果大 柿酢はさらに上をいく

食酢を使った血圧を下げる食品やドリンクは多数ある

柿酢は食酢の10倍以上の降圧効果 柿を発酵させた柿酢は有効成分が豊富

秋の味覚の代表として親しまれている柿は、驚くほど栄養が豊富で、積極的にに食べたい食品です。

昔から「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざもあるほどです。

生の甘柿は、サクサクとした独特の菌ざわりとともに、ほんのりとした甘さが口に広がり、とてもおいしいもの。また干し柿には、血圧低下の有効成分であるカリウムが大幅に増加しています。ちなみに、干し柿の表面についている白い粉は、純粋なブドウ糖と果糖です。

さらに、柿の葉のお茶もビタミンCやフラボノイドなどの抗酸化成分が豊富で、これもまた血圧低下作用が期待できるのです。柿は、実だけでなく菓も私たちの健康に大きく寄与する有効成分がたくさんつまっているので、いろいろな食品に加工されています。

その中でも、特に注目を集めている食品があります。えれが「柿酢」です。

普通の食酢は、米などの劇物を発酵させて作りますが、柿酢は文字どおり柿を発酵させて作る果実酢。もともと豊富に栄養分を含む柿ですが、発酵させると、ミネラルやアミノ酸、ビタミンなどの有効成分たっぶり柿酢に生まれ変わるのです。

食酢の10倍以上の血圧を下げる効果

有効成分が豊富な柿酢には、健康に対する多くの効果があります。中でも特に注目を集めているのが、血圧を下げる働き。

柿酢の血圧を下げる働きは、和歌山県の中立医科大学で行われた実験で明らかになっています。

実験では、30~70歳代の農家や会社員、主婦ら合計94人に、2ヶ月間にわたって柿酢を毎日1回、20 ml飲んでもらいました。被験者には毎朝家庭用血圧計で測定しっづけてもらい、血圧がどのように変化したかを調査しました。

結果は驚くべきものでした。最大血圧が120 mmHG以上、または最小血圧が85 mmHG以上だった39人について調べたら、最高血圧が平均7mmHG、最低血圧が平均4 mmHGも下がっていたのです。

この実験結果から、和歌山県立医科大は、柿酢の血圧低下効果が普通の食酢の10倍であると結論を出しています。この効果は減塩・運動・禁酒をしたさいの血圧低下の効果に匹敵するほどの優れた効果ということです。

このような柿酢の血圧を下げる効果はいく淋酢に含まれるカリウムや酢酸によるものと考えられます。柿酢のカリウムの量は、実に食酢の3倍以上。カリウムが多いぶん、血圧を下げる効果も大きいというわけりです。

この実験では、高い血圧を下げる以外にも、さまざまな効果が確認されています。実験に参加した人からは、「便秘が治った」「減量できた」という感想が寄せられています。これらの効果は、柿酢の豊富な成分が相互に働くことにより生まれると考えられます。

柿酢には、酢酸などの有機酸、植物の色素成分の1つであるポリフェノールやカロテン、食物繊維が豊富に含まれていることがわかります。

さらにミネラル成分として、カリウム、マグネシウム、セレン、モリデン、カルシウム、亜鉛、マンガン、ナイアシン、銅。アミノ酸として、トリプトファン、スレオニン、バリン、メチオン、イソロイシン、ロイシン、フェニルアラニン、リジンなどが含まれています。ビタミン類もビタミンA、E、B1、B2、Cが豊富です。

柿酢のこれらの豊富な成分は、体内でお互いに助け合って作用するものが多くあると考えられています。その結果、柿酢をとれば、血圧低下や動脈硬化予防、ドロドロ血液を解消する効果、生活習慣病の予防につながるのです。

今後、柿酢の優れた働きについては、さらに研究が進めれられ、明らかになってくるものと考えられます。

おすすめは、昔ながらの製造方法にこだわった 株式会社源齋(ゲンサイ)柿酢「ももとせ 柿酢」

サブコンテンツ

このページの先頭へ