胃下垂 胃アトニー 漢方薬 で改善 症状を軽減改善する
胃下垂 胃アトニー 漢方薬 で改善 症状を軽減改善するにはどんな漢方薬を選ぶのがいいのでしょうか。胃下垂(いかすい)は、胃の位置が通常よりも下がってしまっている状態をいいます。胃下垂だけの状態だと自覚症状はほとんど無く、病気ではありません。
ただし、この胃下垂が原因で胃の筋肉がたるんでしまい、胃のはたらきが悪くなって不快な症状があらわれると胃アトニーとなります。
胃下垂の人は、胃が骨盤よりも下がっているといわれますが、病気ではないので特に治療の必要はありません。
原因はホルモンの不調や、虚弱体質、腹部の脂肪不足などが考えられていて、一般的に、やせている女性に多くみられるといいます。また、過労やストレス、暴飲暴食などが引き金となって胃のはたらきが弱くなり、胃アトニーの症状があらわれやすくなります。
胃アトニーになると、胃の痛みやむかつき、膨満感、食欲不振、吐き気、げっぷ、精神疲労などの症状があらわれます。
胃下垂・胃アトニーでは、胃の運動が弱くなってしまうために消化不良が起こります。消化のあと、腸へ内容物を送る力も弱まります。ですから、胃がもたれたり、胸につかえる感じがしたり、食欲が無かったりするのです。さらに、神経症状として、不安感やめまい、冷え、肩こりなどを伴うこともあります。
胃下垂・胃アトニー 対処方法
『胃下垂(いかすい)』は、やせ型の女性に多く、腹部に筋力や脂肪がないために胃が下がっている状態です。胃下垂は消化不良を起こしやすく、すでに何らかの症状が出ている可能性があります。
対処法としては、食事は1回の量を少なくし1日に4~5回以上に分けて食べる、腹筋運動などで体を鍛える、規則正しい生活を送り精神的にリラックスする、などがあります。あまり早食いせずにゆっくりよく噛んで食べることも意識するといいでしょう。
食事はよく噛んでゆっくり食べるようにしてください。 暴飲暴食や早食いは胃の機能低下を誘発し、内臓筋まで衰退させることで胃下垂を起こしやくなります。 一口30回以上噛んでから飲み込むようにするとよいでしょう。
物事をあまり神経質にとらえずに気持ちを大きく持つことも大切です。あまりくよくよしないことも大切です。
1.胃下垂に多いのはこんな人
胃下垂の人はやせている人に多い!
胃下垂は、細身で背が高い人・生まれつきやせている人・華奢な女性に多く見られます。
また、もともとはやせていなくても何かのきっかけで急激にやせて胃下垂になる場合もあります。猫背の人は姿勢が崩れているため、それが胃下垂の原因となることもあります。
胃下垂だからやせていると考えられがちですが、胃下垂は原因ではありません。この後紹介していくようなことが原因となって引き起こされた結果が、胃下垂だといえます。
食生活が乱れやすい人
生活習慣も大きく影響しますが、とくに食生活の影響が大きいといわれています。
食べ過ぎてしまう人、アルコールを飲み過ぎている人、刺激物、甘いもの、脂っこいものなどを好んで食べる人、食事時間が不規則な人などです。
とくに、ひんぱんに夜食をとったりすると胃に負担がかかり、胃が変形して胃下垂につながりやすくなります 。
胃下垂 胃アトニー 漢方薬 で改善
胃下垂や胃アトニー は、先にも記したように体の細い人に多く、がっちりした体格の人にはあまりみられません。さらに、神経質で無力性体質の人に多いようです。
胃下垂や胃アトニー の場合、食後しばらく、胃が振動するとポチャポチャというような音がするという特徴があり、水を飲んだときだけでなく、飲んでいないときでもチャポチャポと音のする状態で、これは胃の中身がスムーズに腸の方へ送られないために生じてくる現象と考えられます。 胃のはたらきが悪いとき、よくみられる状態です。漢方では 胃内停水 ( いないていすい ) といわれる水毒の症状だとされていて、漢方薬の処方では次のようなものがあります。
- 六君子湯( りっくんしとう ) 体力があまり無くて、貧血、胃弱、食欲不振、消化不良、下痢などの症状があるときに用います。神経症状の改善にも効果的です。
- 苓桂朮甘湯 ( りょうけいじゅつかんとう ) みぞおちからおへそにかけて動きが感じられるときに用います。食欲不振や、胃がポチャポチャ鳴る停水のあるとき、めまいやのぼせ、立ちくらみなどにも良いです。
- 小建中湯 ( しょうけんちゅうとう ) 小児の虚弱体質に用いられる薬です。疲れやすく顔色が悪い、食欲が無い、腹痛を起こしやすいなど、体力が無く胃腸の弱い人、神経質になっている人に使います。