神経伝達物質の主原料はたんぱく質

筋肉や皮膚、髪の毛などと同じ

人間の身体をつくつている重要な成分はたんばく質

筋肉や皮膚、髪の毛など、わたしたちの身体をつくつている重要な成分はたんばく質ですが、神経伝達物質の「主原料」も、同様にそのたんばく質です。

食事によって体内に取り入れられたたんばく質は、消化酵素でアミノ酸に分解され、血液に入って身体の各部分に供給されます。

脳内に送られたアミノ酸は、L-グルタミン、L-フェチルアラニン、L-トリプトファンのかたちで脳内に入り、その後、いくつかの反応を経て神経伝達物質に合成されます。

注目すべきは、L-グルタミン酸からGABA への流れです。興奮系の神経伝達物質であるグルタミン酸から、抑制系の神経伝達物質GABA が合成されます。つまり、興奮系のグルタミンが増えれば、自動的に抑制系のGABA が増えるという仕組みが、きちんとでき上がっているということです。絶妙のコンビネーションと言えるでしょう。

ただし、実際はこのみごとな仕組みが充分活かされているとはいいがたいのです。グルタミン酸からGABAへの反応がスムーズにおこなわれていないケースが多いのです。その結果、興奮系ばかりが増え、抑制系ができないのです。

てんかん症状を持っている人、けいれんを起こしやすい人などがその典型です。神経の興奮が強すぎて抑制がきかないため、引きつけやけいれんを起こしてしまったりするのです。

また、L-トリプトファンからの流れにあるセロトニンは、気分を落ち着けて睡眠に入っていくために欠かせない神経伝達物質ですが、これもうまくできない人が多いのです。うっ症状の原因となるセロトニン不足があれば、その下にある、睡眠のバランスをとるメラトニンも不足し、睡眠障害をきたすことにもなるのです。睡眠障害はうつの初期症状です。

では、なぜ、神経伝達物質の合成がうまくいかなくなるのでしょうか。じつは、5-HTPからセロトニンにスムーズに流れていくためには、なくてはならない栄養素があるのです。それがビタミンB6です。ビタミンB6が充分にないと、この部分の反応がうまくいかないのです。

この反応だけではありません。L-ドーバからドーパミンヘ、L -グルタミン酸からGABAへ…という反応でも、ビタミンB6が重要な役割を果たしているのです。

ビタミンB6を多く含む食品
https://www.vitamin-qa.info/2016/01/10/post-350/

まとめると、重要な神経伝達物質の主材料はたんばく質。だから、たんばく質をたっぷり摂ることはもちろん大切ですが、そこから神経伝達物質がつくられる過程では、ビタミンB6に存分に働いてもらわなければならないのです。

たんばく質とビタミンB6は、神経伝達物質の二大重要アイテムです。

うつ病でよく見られる9つの症状 - うつ病
https://www.cause-reason.info/melancholy/2017/04/9.html

サブコンテンツ

このページの先頭へ