商品概要
茵蔯五苓散(インチンゴレイサン)は、漢方の古典書『金匱要略』に紹介されている漢方薬です。水分を除去する五苓散(ごれいさん)という処方に、黄疸に効く茵蔯蒿(いんちんこう)というカワラヨモギの花穂を加えたものです。
ある程度体力がある人で、口が渇き、尿量が少なく、水分が停滞しているときに向きます。
肝障害や黄疸を伴うときに適し、吐き気や嘔吐、じんましん、むくみなどの症状を改善します。
茵蔯五苓散には、次の生薬のエキスが含まれています。
茵蔯蒿(インチンコウ)、沢瀉(タクシャ)、猪苓(チョレイ)、白朮(ビャクジュツ)、茯苓(ブクリョウ)、桂皮(ケイヒ)の6種類。
補気作用のある白朮(ビャクジュツ)が二日酔いなど胃腸の疲れに効きます。茵蔯蒿(インチンコウ)にはかゆみを止めるはたらきもあるので、じんましんなど、むくみを伴った皮膚のかゆみに効果的です。
小太郎漢方の茵蔯五苓散 エキス細粒G は、お酒の飲み過ぎによる二日酔い、むくみのほか、皮膚のじんましんなどにも用いられます。
効能・効果
体力中等度以上をめやすとして、口やのどが渇いて、尿量が少ないものの次の諸症:
じんましん、二日酔い、むくみ、嘔吐
用法・用量
次の量を1日3回、食前または食間に服用します。食間とは食事が済んでから2~3時間後のことです。空腹時に服用します。
- 大人(15歳以上):1包
- 15歳未満7歳以上:2/3包
- 7歳未満4歳以上:1/2包
- 4歳未満2歳以上:1/3包
- 2歳未満:1/4包
※小児に服用させる場合には、保護者の指導・監督のもとに服用させましょう。