椎間板ヘルニア 漢方薬 で改善 症状を軽減改善する
椎間板ヘルニア 漢方薬 で改善 症状を軽減改善するにはどんな漢方薬を選ぶのがいいのでしょうか。私たちの背骨の腰の部分には椎骨という骨があり、この椎骨と椎骨の間には椎間板(ついかんばん)があって、重力の負担をやわらげるクッションの役割をしています。
椎間板ヘルニア 漢方薬 で改善
椎間板の内部には髄核(ずいかく)というゼラチン状の組織があり、そのまわりを線維輪(せんいりん)という組織がぐるっと囲っているのですが、髄核の一部が線維輪を突き破って飛び出し、後方にある神経を圧迫して痛みやしびれを起こすのが椎間板ヘルニアです。ヘルニアというのは、私たちの体の組織の一部が、本来あるべきところから飛び出してしまった状態をいいます。
椎間板ヘルニアの症状は腰痛だけでなく、お尻や脚にしびれが起きたりします。そして、急性時の腰痛のときにはまずは安静にすることが必要です。
椎間板ヘルニア 原因
原因としては、加齢や重いものを持ったときの負荷などが考えられます。椎間板が加齢などによって変性し、断裂して起こります。悪い姿勢での動作や作業、喫煙などでもヘルニアが起こりやすくなるといわれています。
椎間板ヘルニア 治療 保存療法と手術の2つ
椎間板ヘルニアの治療として、保存療法と手術があります。保存療法では、鎮痛剤などを使って痛みを抑えたり、激しい痛みを抑えるための神経ブロック注射で痛みをやわらげたり、コルセットで固定したりします。
保存療法をおこないながら様子をみますが、6ヶ月くらいの間に痛みやしびれが治まる人もいます。保存療法で痛みがとれない場合や日常生活に支障がある場合などには、医師が手術を勧めることもあります。
日常生活で気をつけることは、腰への負荷が大きい中腰の姿勢での動作、長時間同じ姿勢を続けること、床から物を持ち上げるときは膝をついたり自分の近くへ引き寄せてから持つようにすることなどです。また、腹筋や背筋を鍛えることが予防となるので大切です。
椎間板ヘルニア 症状
椎間板ヘルニア は、脊椎の椎間板(脊椎骨の間にあるクッション状の軟骨組織)が破れ、その内部のゼリー状の核が圧迫されることによって起こる病気です。以下は、椎間板ヘルニアによる代表的な症状です。
- 腰や首の痛み:椎間板ヘルニアは、腰や首の痛みを引き起こすことがあります。この痛みは、しばしば局所的で、痛みのレベルや感じ方は個人差があります。
- 放散痛:椎間板ヘルニアは、神経を圧迫することがあります。その結果、腰や足、腕、手の放散痛が生じることがあります。この痛みはしばしば、腰や首の痛みよりも強い場合があります。
- 痺れやしびれ:神経の圧迫により、痺れやしびれが生じることがあります。この痺れやしびれは、放散痛と一緒に現れることが多く、痛みがある場所よりも遠くに感じることがあります。
- 筋力低下:神経の圧迫が重度の場合、筋肉の衰えや筋力低下が生じることがあります。この症状は、腰や脚の筋肉、または腕や手の筋肉に影響を及ぼすことがあります。
- 腰や首の可動域の制限:椎間板ヘルニアによって、脊椎の可動域が制限されることがあります。腰痛の場合、身体を前後に曲げたり、左右に曲げたりすることが困難になることがあります。
漢方薬で椎間板ヘルニアの症状を改善する
- 葛根湯 ( かっこんとう ) 葛根湯は、中国の漢方薬の一種で、風邪や胃腸の不調などに効果があります。椎間板ヘルニアに対して葛根湯が直接的な治療効果があるとは言えませんが、葛根湯には痛みや炎症を和らげる作用があるとされています。また、椎間板ヘルニアの症状を緩和する目的で、葛根湯が処方されることもあります。わりと体が丈夫な人に向いています。背中や腰の疼痛、こわばりがあるときに用います。
- 八味地黄丸 ( はちみじおうがん ) 八味地黄丸は、漢方薬の一種で、腎虚や肝腎不足によるめまい、耳鳴り、腰痛、膝痛などの症状に効果があります。椎間板ヘルニアに対しても、八味地黄丸が効果的であるとされている場合がありますが、効果は個人差があります。胃腸が丈夫な慢性化した腰痛持ちの人で、夜間の頻尿、痛みやしびれがある場合に用います。
- 桂枝茯苓丸 ( けいしぶくりょうがん ) 桂枝茯苓丸は、漢方薬の一種で、風邪や湿気による体調不良や、痛み、腹痛、下痢などの症状に効果があるとされています。椎間板ヘルニアに対しては、痛みや炎症を和らげる作用があります。また、免疫力を高める効果もあるとされています。女性に適した漢方薬で、下腹部に膨満感や圧痛があるときの腰痛に用います。
- 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 ( とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう ) 当帰四逆加呉茱萸生姜湯は、漢方薬の一種で、寒気や痛み、下痢などの症状に効果があります。椎間板ヘルニアに対しては、痛みを和らげる作用があります。冷え症の人で、足腰が冷えると痛みが出てくるような腰痛や坐骨神経痛に用います。